今回紹介する施設は
です。
名古屋という都会にあります。
ここでは動く恐竜を体験できます。
とても貴重な施設です。
近くにはキャンプ場もあります。
公園も多く点在しています。
子供と1日遊ぶのに最適です。
アクセス
最寄り駅は左京山駅です。
名古屋駅から電車で約20分。
乗り換えなしで行けます。
下車後は徒歩で約10分。
タクシーは期待できません。
左京山駅は無人駅です。
駅員に道は聞けません。
ロッカーも設置されていません。
大荷物なら名古屋駅で預けましょう。
飲食店はほぼありません。
事前にご飯を用意しましょう。
下車後はドミノピザを目印に。
近くに地図も設置されています。
地図に従えば安心です。
道はほぼ一直線です。
迷うことはまずありません。
歩道橋は登らず直進しましょう。
すると小さなトンネルがあります。
そのまま進むと公園が見えます。
目的地は公園の隣です。
夏は暑いですが大丈夫です。
歩ける距離なので安心です。
<p><span style=”color:red; font-size:18px; text-decoration:underline;”>注意!</span> 子供連れは要確認です。</p>
<h2 style=”color:blue;”>アクセス</h2>
<p><span style=”font-size:16px;”>最寄り駅は<strong>左京山駅</strong>です。</span></p>
<p>名古屋駅から電車で約20分。</p>
<p>乗り換えなしで行けます。</p>
施設の紹介
山を散策して恐竜を探します。
恐竜は約20種類います。
休日も混雑は少なめです。
自分のペースで歩けます。
木々が多く日傘は不要です。
ただし蒸し暑さは残ります。
入場後は補給ができません。
飲み物とトイレは事前準備を。
料金は大人900円、子供700円。
事前予約はなく当日券のみです。
支払いは現金のみとなります。
売店で少し土産が買えます。
飲食物はほぼありません。
夏は自販機のアイスが便利です。
荷物は300円で預けられます。
ただしサイズ制限があります。
所要時間は約40分です。
距離は約900メートルです。
坂道が多くベビーカーは不向きですね。
恐竜紹介
恐竜は山中に点在しています。
何もない道も歩くことになります。
造形クオリティは高めです。
もう少し種類が欲しいです。
ティラノとトリケラは序盤です。
以降はやや盛り下がります。
とはいえ、マイナーな恐竜が結構登場するためそこに注目するのはありです!
まとめ
滞在時間は約1時間です。
施設単体だと物足りないかも。
近隣に公園や池があります。
恐竜公園も点在しています。
合わせて遊べば楽しめます。
名古屋で自然と恐竜を体験。