【ピタゴラスイッチのおまけ!?】恐竜祭り(横浜市のランドマーク) 【レビュー】

  • 2025年8月23日
  • 恐竜
  • 0件

今回紹介するのは
ランドマークプラザ・ マークイズみなとみらい 恐竜祭り

です。

こちらは横浜市のランドマークタワーにて絶賛開催中です。

みなとみらいには他にもイベント盛りだくさんなため、合わせて子供と一緒に訪れたい
イベント「横浜美術館 佐藤雅彦展」と合わせて紹介します。

概要

 

開催概要

横浜みなとみらい 恐竜イベント&注目スポットまとめ

【開催期間】2025年7月19日(土)~8月17日(日)
・動く巨大ティラノサウルス
・ワークショップ「恐竜のキャンドルをつくろう!!」 ほか

動く巨大ティラノサウルス(ランドマークプラザ)

1階「サカタのタネ ガーデンスクエア」には、巨大な動くティラノサウルスが登場。
会場のメインともいえる存在で、子供たちが少し怖がりながらも写真を撮っている姿が印象的です。

  • 子供と一緒に撮るなら… 1階

  • 恐竜全体をきれいに収めたいなら… 2階

混雑するため、写真を狙うなら早めの来場が安心です。


ワークショップ「恐竜のキャンドルをつくろう!!」

ティラノサウルスの近くで開催されており、随時参加可能。
ただし混雑時は待ち時間が発生します。

  • 料金目安:キャンドル本体 約1,500円+オプション(恐竜や石など1個500円)

  • 筆者の例:恐竜2体+アンモナイト → 約3,000円

作業は約20分ほど。砂を敷き詰め、恐竜や化石を配置し、最後にスタッフがロウを流し込んで完成です。固まるのに約1時間かかるので、

その間は食事や買い物を楽しめます。

※ろうそくとして使うより、インテリアとして飾る人が多そうです。

なお、フィギュアの色塗りや風鈴づくりなどのワークショップもありましたが、既に終了していたものもありました。

参加希望の場合は、事前にスケジュールを確認しておきましょう。

夏休み宿題フェスティバル in スカイガーデン

 

場所:横浜ランドマークタワー 69階 展望フロア
(ワークショップ会場とは別運営。入場料:大人1,500円)

開催イベント:

  • エラスモサウルス全身骨格標本

  • ワークショップ「恐竜のレア化石をゲットしよう!化石発掘ミッション」

エラスモサウルスは実物より小さく感じられ、少々拍子抜けするかもしれません。
化石発掘ミッションも全国の恐竜イベントでよくある内容で、特別感は少なめです。

ただし、展望フロアでは恐竜以外にも「八景島シーパラダイス水槽展示」や「宇宙服での写真撮影」など、
小さなイベントが多数あり、子供連れには十分楽しめる内容です。

横浜美術館 リニューアル記念展「佐藤雅彦展」

みなとみらいエリアの目玉イベントといえばこちら。
ランドマークから徒歩5分ほどの横浜美術館で開催中です。

【開催期間】2025年6月28日(土)~11月3日(月・祝)

佐藤雅彦さんはNHK教育番組「ピタゴラスイッチ」「だんご3兄弟」などを手がけた大学教授。子供から大人まで楽しめる展示内容です。

  • 展示内容:CMや音楽制作に関する考え方の紹介、研究室と作った番組映像、実物展示など

  • 特に「ピタゴラスイッチ」の実物セットは必見(写真撮影NGなのが惜しいポイント)

混雑するため、前売りチケットの購入がおすすめです。

売店で「ピタゴラスイッチ」の「ピ」マグネットが購入できます。
激レア商品なので是非ゲットしてください!

まとめ

今回紹介した横浜みなとみらいの恐竜イベントは、動くティラノサウルスを中心に、
子供向けワークショップや展望フロアでの体験企画が充実しています。

ただ、恐竜だけだとやや物足りない部分もあるため、横浜美術館「佐藤雅彦展」など周辺イベントとあわせて楽しむのがおすすめです。

家族での夏休みのお出かけ先として、1日じっくり遊べるスポットになりそうです。

広告
最新情報をチェックしよう!