【確定申告】株で損失した際の還付方法【実体験】

  株式にて確定申告は不要と思っている方、多いのではないでしょうか。もちろん、特定口座の方は不要です。しかしその場合でも確定申告したほうがお得になる場合があります。今回は株式にて損失が発生した場合の申告方法について解説します。実際の申告書を事例にあげていますため、初心者の方でも理解しやすいと思います。 筆者は令和2年にて株の損失が発生しました。そのため、今回(令和3年)の確定申告の際、こ […]

救急車のサイレンは必要?今苦情が殺到する理由とは

緊急車両のサイレンを聞くと思わずビクッとしませんか?「うるさい」「静かにして欲しい」。緊急車両、とりわけ救急車へのこうした苦情が昨今頻発しているようです。確かにここ数年、救急車のサイレンを耳にする機会が増えたような気が来ませんか。確かに夜間などは静かにするなど融通が効けばよいなあと思わなくもないですね。今回はこの昨今の苦情内容と、サイレンが必要な理由について解説します。 サイレンを聞き「うるさいな […]

【東京都内在住必見】トイレのトラブルでインターネット検索してはいけない理由

2022年1月18日、東京都下水道局がtwitterに投稿した一枚の絵が話題となりました。「トイレがつまった際、インターネットで業者を調べてないで」という内容です。絵柄のインパクトに目がいきがちですが、今回はこの注意喚起について解説します。なぜインターネットで修理業者を呼んではいけないのでしょうか。そこには悪徳業者が仕掛ける罠があったのです。 トイレのトラブルとなった際、まず何をすればよいのか。事 […]

大学共通テスト、問題流出!犯人のその後はどうなった?来年以降のテストへの影響について

受験シーズン真っただ中の現在。未だに聞きなれない『大学共通テスト(以下、共通テスト)』(旧大学入試センター試験)は2022年の試験をもって2回目を迎えました。そんななか、世間を騒がすニュースが飛び込んできました。 「テスト問題が外部に流出している!」 カンニングが発覚することは毎年のお決まりとなっています。しかし今回はいつと毛色が異なるようです。その後すぐに犯人が自首し、その驚愕の手口が明らかにな […]

賃貸マンションのベランダでタバコはOK?【2】

2022年1月4日に公開した「賃貸マンションのベランダでタバコはOK?」に進展がありました。これは賃貸マンションに住む筆者がタバコの臭いに悩まされ、管理会社に報告した、という内容です。前回の記事を未読のかたはまずはこちらをご確認ください。 賃貸マンションのベランダでタバコはOK?【1】 2022年2月6日に管理会社よりようやく連絡をいただけたため、その内容を紹介します。1ヶ月以上放置されていました […]

子供の味方『うまい棒』にも不況の波が!      42年ぶりの値上げについて詳細の嵐!

子供の味方、「うまい棒」にも不況の波が押し寄せてきました。2022年1月27日、販売元の「やおきん」よりうまい棒値上げの発表があったのです。 2022年4月1日出荷分より1本あたり12円となります。 この発表に多くの国民からが衝撃を受けました。国民的にお菓子ともいえる「うまい棒」に一体何があったのでしょうか。今回は値上げのやその安さの理由についてまとめました。 42年間、ずっと10円だった 誰もが […]

年収8,000万円も夢じゃない?ライトノベル作家の年収について調査してみた

2022年1月22日にTBSで放送されたバラエティ番組『バラまき!!?新データ調査バラエティ?』の内容についてネットを中心に大きな物議をかもす一幕がありました。 ライトノベル作家の平均年収は約8,000万円であるとのこと。このワードがSNSで拡散されるやいなや視聴者、ネット民、果ては現役ライトノベル作家に至るまで様々な意見が飛び交いました。当番組は職業ごとに消費カロリーと睡眠時間を計算しそこから「 […]

年間10万円節約も夢じゃない!? お昼にはおにぎりを持っていこう!

サラリーマンの皆さん、今日のお昼は何を食べましたか? 私は現在お弁当を会社に持っていきます。 弁当と大層なことをいっていますが、実際にはおにぎり2個だけです。しかし侮ることなかれ。これが手間がかからず、うまくて、そして安い。3拍子揃ったベストなお弁当であることが分かったのです。今回はなぜお昼におにぎりがベストであるかを解説します! 昼食代を節約した方は特に必見です! 私はこれで年間10万円以上の節 […]

【副業】YouTube漫画動画の台本作成に挑戦!

副業シリーズ紹介です。 今回はYouTube動画漫画の台本作成に挑戦した案件について解説します。 台本作りはどのようにしてできるのか。 筆者が実際に副業として体験した内容をお伝えします。 作成の裏側を見ていきましょう。 これから台本作成の初心者はもちろん、動画漫画の作成をはじめようと思う方も是非参考にしてください。 漫画動画とは そもそも「漫画動画」とは何でしょうか。 漫画なのか動画なのか。 簡単 […]

口座サブスクも秒読み!? 銀行通帳の有料化についてまとめてみた

三菱UFJ銀行が2021年1月18日に通帳有料化を発表しました。 先般、ゆうちょ銀行においても一部取引において有料化、値上げが発表されたばかり。 新年を迎え、目まぐるしく変化する金融業界。 こうした有料化、値上げかについてどういった背景があるのでしょうか。 三菱UFJ銀行の通帳有料化について詳細をまとめました。 これから銀行口座を新規開設する人は是非ご確認ください。 新規で通帳を発行する場合のみ有 […]