【シェア畑】秋冬野菜苗植え・種まきレポート【第44回】
「シェア畑」のレポート第44回目をお伝えします。 前回からの進捗はありません。 経過観察のみとなります。 スナップエンドウ 苗を植えなおして早くも2週間が経過しました。 現在のところ特に変化は見られません。 申し少し時間がたたないことには判断はつかないようです。 イチゴ 花のつぼみがでてきました。 暖かくなり、開花シーズンといったところ。 あまりにも長い見守りのため変化があったことに […]
「シェア畑」のレポート第44回目をお伝えします。 前回からの進捗はありません。 経過観察のみとなります。 スナップエンドウ 苗を植えなおして早くも2週間が経過しました。 現在のところ特に変化は見られません。 申し少し時間がたたないことには判断はつかないようです。 イチゴ 花のつぼみがでてきました。 暖かくなり、開花シーズンといったところ。 あまりにも長い見守りのため変化があったことに […]
ONUは通常NTTからのレンタル品です。 しかし昨今はNTTと契約せず、光コラボによって別会社とインターネットの契約をされている人も多いはず。 こうした光コラボでレンタルしているONUが故障した場合にはどうすればよいでしょうか。 光コラボの契約先?それともNTT? 結論から先に書いていしまうと、連絡先はNTTです。 ではどうしてNTTへ連絡しなければならないのでしょうか。 この記事では筆者の実体験 […]
「シェア畑」のレポート第43回目をお伝えします。 すっかり春の陽気となりました。 イチゴの収穫ももう少しといったところでしょうか。 天候よし、気温よし。 外的要因を気にすることがないため、特にお世話もする必要がありません。 何もないことは楽な一方少し張り合いがない、というのが正直なところです。 スナップエンドウ 前回の苗植えから1週間。 今のところ順調なようです。 本来種から育てていればもう少し大 […]
「シェア畑」のレポート第42回目をお伝えします。 本日も晴天なり。 ようやくスナップエンドウに手を加えることができました。 植えなおしたことで今後の成長が期待できます。 天気の良い日に土いじりは格別でした。 スナップエンドウ というわけで4ヶ所全てを苗から植えなおしました。 残念ながら先日まで生えていたのは雑草とのこと。 この時期からでは種から植えなおすことはできないため苗からの再スタートです。 […]
「シェア畑」のレポート第41回目をお伝えします。 寒さのピークが過ぎ、天気も良好。 しかしやることなし。 良くも悪くも代わり映えしない昨今。 スナップエンドウ 前回芽が出たところはまだ変化はありません。 このまま枯れるか、成長するのか。 期待薄ですがもう少し様子見です。 イチゴ こちらも変化なし。 葉が枯れているところとそうでないところがあります。 まだ青々としている葉が多く、果たしてこれらは枯れ […]
マイナポイントの取得期限が2023年2月末から5月末へと延長となりました。 やはりと言うべきか。 マイナンバーカードを申請したもののなかなか手元にカードが届かない、という課題が現在でも続ているようです。 そんな人たちへの配慮もあっての延長なのでしょう。 そこで今回の記事ではなかなか自治体へ足を運び、マイナンバーカードをとりに行くことが難しい場合の対処方法についてまとめてみました。 ポイントキャンペ […]
「資格確認書」の発行や、マイナンバーの迅速な交付対応など、マイナンバーカードに関する話題が尽きません。 ここにきて政府は、2026年にマイナンバーカードに代わる新たなカードの発行を検討していることが分かりました。 2026年には交付開始から10年を迎えることになります。 これに伴い、現在の課題点を解消するために新たなカードを発行する想定のようです。 なぜ新たにカードを発行するのか。 そして新カード […]
「シェア畑」のレポート第40回目をお伝えします。 先日とはうってかわっての快晴。 雪まみれだったイチゴが気になります。 果たして無事実をつけてくれるのでしょうか。 例によって今回もお世話らしいお世話はありません。 観察、以上。 スナップエンドウ ここにきて変化が。 わずかに芽のようなものがうっすら確認できます。 スナップエンドウの芽なのか、それともただの雑草なのか。 真偽は不明です。 もうしばらく […]
「シェア畑」のレポート第39回目をお伝えします。 一面の雪景色。 これではお世話もあったものではありません。 そんなわけで今回はお休みです。 念のため雪の被害が出ていないかのチェックですんでいます。 スナップエンドウ トンネルを設置したことが逆にあだとなりました。 雪がトンネルにつもり、つぶれています。 とはいえもともとこれ以上の発芽が見込めないため実質被害ゼロです。 イチゴ 葉が完全に雪に埋まっ […]
健康保険証の廃止が決定されはや数ヶ月。 2024年秋の廃止が着々と迫ってきています。 健康保険証に代わり今後はマイナ保険証を利用することになりますが、 保有していない場合はどうなるのでしょうか。 その方針案がこの度発表されました。 「資格確認書」が発行され、これまで通り保険診療をうけることができるようです。 この記事では現時点における「資格確認書」についてまとめてみました。 またマイナ保険証を今の […]